Steelwrist Background
Please select market / language
Europe
Denmark DA
Finland FI
France FR
Germany DE
Italy IT
Netherlands NL
Norway NO
Poland PL
Sweden SE
United Kingdom EN
North America
USA EN
Asia and Pacific
Australia EN
China CN
Japan JA
Korean KO
International / EN
×

スチールリスト、日本のCSPI-EXPOで展示シーズンを締めくくる

17 Jun 2025

プレスリリース

2025年前半、スチールリストはドイツ・baumaでの成功を含め、世界各地で20以上の展示会に参加しました。618日~21日にかけて、スチールリストは千葉県で開催されるCSPI-EXPOに再び出展し、対話形式の屋内ブースで来場者を迎えます。会場では2台のミニショベルによるライブデモンストレーションを実施し、チルトローテータの効率性と、日本市場に向けて導入される新型SQ40全自動クイックカプラシステムを披露します。スチールリストのチルトローテータはNETIS登録を完了し、現地チームも拡大を続けており、同社は市場をリードする地位をあらためて強調します。

スチールリスト 2025年前半に世界20以上の展示会に出展

スチールリストにとって、世界各地の展示会へ出展することは、幅広い製品ラインアップや最新情報を紹介し、既存および新規顧客と交流するうえで重要な取り組みです。2025年前半、スチールリストは20以上の展示会に参加しました。ローカルの展示会から国際展示会まで、同社のグローバルな活動の一環です。特に4月にドイツで開催されたbaumaでは、第3世代チルトローテータの新モデル「XTR15」「XTR23」と、新型全自動クイックカプラシステム「SQ40」の発表がハイライトとなりました。

「この春は、当社の創立20周年記念イベントと複数の展示会が重なり、非常に多忙な期間となりました。各展示会は、お客様が当社の製品を実際にご覧いただき、チームメンバーと交流していただける貴重な機会です。スチールリストは、チルトローテータ、クイックカプラ、ワークツールのリーディングメーカーとして、製品の優位性を実演でお見せしています。2025年前半の締めくくりとして、過去最大規模となるCSPI-EXPOのブースで皆様をお迎えします。」– Karl SernebergOEM・マーケティング担当副社長)


CSPI-EXPO
ブースでは、油圧ショベルの効率化を実演

ブース番号:09-41(幕張メッセ 屋内会場)

スチールリストは、2025618日~21日に東京・幕張メッセで開催されるCSPI-EXPO6回目の出展を行い、225㎡の対話形式の屋内ブースで来場者をお迎えします。ブース内には展示とライブデモエリアがあり、主要な油圧ショベルメーカーの近くという好立地に位置しています。また、チルトローテータコントロールシステムとオペレーターコントロールのマーケットリーダーであるグループ企業SVABも共同出展します。 ライブデモには、スチールリストのX04直付けチルトローテータを搭載したVolvo ECR25電動ショベルとコマツPC30E電動ショベルの2台を使用し、ワークツールを共用する実演を行います。さらに、X07X12X18チルトローテータ、XR7ローターカプラ、ソーティンググラップル、グレーディングビー

ム、パレットフォーク、リッパー、アスファルトカッター、各種バケットなど、多数の製品を展示します。また、Open-Sのディスプレイとして、Steelwrist SQ60カプラとOpen-S準拠のアダプタプレートを用いて、異なるメーカー製品の互換性を紹介します。Open-S規格の推進団体であるOpen-Sアライアンスは、最近日本語版ウェブサイトも公開しました。


日本市場に「SQ40全自動クイックカプラシステム」を初導入

4月のbaumaで初披露されたSQ40全自動クイックカプラシステムが、いよいよ日本市場に登場します。CSPI-EXPOのブースで展示されるX07チルトローテータは、SQ40仕様です。SQテクノロジーにより、油圧ワークツールの交換が簡単かつ安全に行えるようになり、最大6トンのミニショベルにも対応可能となりました。

モジュラー構造により部品点数が大幅に削減されており、クイックカプラ、チルトローテータ、ワークツールをS規格からSQ規格へ容易にアップグレードできます。ワークツール側の雄側SQカプラはリアシャフトに統合されており、シャフトを交換するだけでアップグレードが可能です。これにより、ホース配管の取り回しも非常に柔軟となり、さまざまな油圧ワークツールに対応できます。

SQ40S40S-Standard規格に準拠しており、既存のインターフェースを持つワークツールと互換性があり、追加の高額なアダプタは不要です。

スチールリストのチルトローテータがNETISに登録

日本では、民間の建設事業者が新規プロジェクトの入札において信頼できる技術を選定する際、NETIS認証に注目することが一般的です。NETISとは「新技術情報提供システム(New Technology Information System)」の略称で、国土交通省が運用しています。NETISは国土交通省が運用するシステムで、公共工事における新技術の活用を促進することを目的としています。

スチールリストは、NETISに登録された初のチルトローテータメーカーです。申請プロセスは非常に厳格であり、同社製品が建設・インフラ分野で革新的かつ有効であることが公式に認められたことは大きな成果です。NETISへの登録は、民間事業者に対して製品の品質と信頼性を保証する有効な手段のひとつです。登録番号は、どの油圧ショベルメーカーであっても、すべてのスチールリスト製チルトローテータに適用されます。

CSPI-EXPOへの出展は今回で最も印象的なものとなっており、ライブデモをご体感いただき、新製品のSQ40を日本市場にご紹介できることを非常に楽しみにしています。NETIS登録が完了し、日本チームの体制も拡充するなかで、当社は日本市場への強いコミットメントを改めて示しています。」―― Stefan StockhausCEO

詳細については、以下の連絡先までお問い合わせください:

ステファン・シュトックハウス        カール・ゼルネベルク
最高経営責任者(CEO)                        OEMセールス&マーケティング担当副社長
Steelwrist AB                                     Steelwrist AB
[email protected]     [email protected]
電話: +46 709981321                        電話: +46 702619811

 

Steelwristについて
Steelwristは、スウェーデンに本社を置く油圧ショベル用チルトローテータ、クイックカプラー、ワークツールのグローバルメーカーです。堅牢で最新の製品にしっかりと焦点を当て、迅速なサービスを提供することで、世界中のますます多くのお客様に高く評価されています。Steelwristの詳細については、steelwrist.com をご覧ください。